このエントリーをはてなブックマークに追加
2022年中途入社

橋本 真実

保育士
はしもと・まみ
幼稚園に通っていた頃から夢だった保育士を目指し、短期大学で保育士免許を取得。卒業後、認定こども園の幼稚園部にて約7年勤務。もっと小さい子どもの保育も経験したいと思い、保育園への転職を考えはじめ転職サイトをみていた時に、自宅から15分と距離にあるみなみ保育園に出会う。園のSNSで楽しそうな園児や保育士の姿を見て「ここで働きたい」と強く思い、2022年4月に入職。
保育士/橋本 真実
幼稚園の先生に憧れて保育士になりました

幼稚園の先生に憧れて保育士になりました

幼稚園の頃から保育士になるのが夢でした。それは、私が大好きだった先生との出会いがきっかけです。泣き虫で毎朝お母さんと離れるのが大変だった私に、その先生はいつも優しく寄り添ってくれました。パンチしたりしても嫌がらずに笑ってくれたり(笑)。卒園文集ではすでに「将来の夢は保育士さん」と書いていたほどです。
短大を卒業後、認定こども園の幼稚園部で7年間勤務しました。様々な経験を通して、保育士としての喜びを実感しましたし、知識や技術を身につけることができました。しかし、もっと小さな子どもさんも保育したいと思うようになりました。
そんなときに、求人サイトでみなみ保育園を見つけました。前にいた園は25人前後のクラスを一人担任していたので、少人数制や二人担任制の保育園を探していたのですが、その希望に合っていましたし、しっかり休憩がとれたり残業がないなどプライベートもしっかりしてそうだなと感じました。家から15分の距離というのも魅力です。そして、園のSNSで楽しそうな姿を見られたのが決め手でした。
また、面接で園長先生が「保育士さんが元気でいることが一番大事だと思っている」と言ってくださり、絶対にここで働きたいと思いました。
今は年長組の担任として、子どもたちの成長をサポートしています。

今は年長組の担任として、子どもたちの成長をサポートしています。

みなみ保育園に入職して2年目を迎えた私は現在、年長組(5歳クラス)の担任をしています。この年齢の子どもたちは活発で行動量が豊富なので大変ですが、それだけやりがいもあります。先に述べたようにもう一人の先生と二人で担任しています。
年長組では、小学校に入る前に必要な基礎的な知識や技能を身につけることはもちろんですが、自分で考えて行動する力や仲間と協力する力を育むことも大切です。そのために、子どもたちに選択肢を与えたり、自分たちでルールを決めさせたりすることがあります。例えば、お片付けでは「どこから始める?」「誰と一緒にする?」と聞いて自分で考えさせます。また、遊びでは「今日は何をする?」「どうやってする?」と聞いて自分たちで計画してもらったりも。
年長組の子どもたちは、もう十分にコミュニケーションができる年齢だからこそ、言葉かけの仕方や伝え方などに気をつけています。特に「短く簡潔に」「わかりやすく」が大切ですが、それも一人ひとりの性格やタイミングによって工夫しています。例えば、お昼寝からなかなか起きられない子に「もう3時だよ」ではなく「今日のおやつは○○だよ」「外遊びで○○しようよ」など、その子によってスイッチが違うので、難しくも面白いところですね。

子どもたちが笑顔で登園し、成長していく姿を見られることが嬉しいです。

私が一番嬉しいことは、子どもたちが毎朝笑顔で登園し「おはよう!」「今日の外遊び楽しみ!」と保育園に来てくれることです。「まみ先生大好きー」と言ってくれる言葉も嬉しいですね。
運動会の組体操など、練習したことが少しずつできるようになっていく成長過程を見られるのもやりがいですね。みんなで一つの目標に向かって練習し、成長していく様子を見守れることが素晴らしいです。
クラス発表会で劇をやった時には、男の子は主役よりも「戦う場面がある役」に人気が集まるなど割り振りが大変ですが(笑)、練習でずっと泣いていた子が本番で立派に演じられたり、みんなが笑顔でやり切れた時には本当に感動しました。
また、保護者の方から「来年も先生のクラスで」と言われたり、他クラスの保護者から「次は先生のクラスになりたい」と言われたりすることもあり、その時は信頼してもらえていることを感じ、とても喜びを感じます。
幅広い年齢層の子どもたちの保育経験を身に付けたいですね。

幅広い年齢層の子どもたちの保育経験を身に付けたいですね。

もともとの転職理由でもありましたので、近い将来には乳児組を担当したいと思っています。希望や要望などキャリアプランを園長先生に相談する機会もあるので、もちろん経験を広げるためにもこの気持ちはお伝えするつもりです。また、現在でも勤務によって小さい子のクラスに携わることもあり、直接関わる機会もあります。
とはいえ、去年みなみ保育園に来て初めて受け持った4歳児クラスの子たちを、今年持ち上がりでそのまま担任できたので、それはとても嬉しかったです。この子たちの卒園をしっかり見送ることが、今は楽しみで仕方ありません。
これからも、いろんな年齢層の子どもたちの保育経験を身につけて、私が大好きだったあの先生のように、たくさんの子たちから愛される保育士になりたいと思っています。
元気で明るく向上心のある方から、刺激をいただきたいと思っています。

元気で明るく向上心のある方から、刺激をいただきたいと思っています。

この仕事に向いていると思う人は、第一に「子どもが好き」であることですね。そして、元気で明るく向上心のある人だと思います。子どもたちに寄り添って一緒に楽しく過ごすためには、欠かせない要素だと思います。
この仕事は、自分自身も成長できる仕事だと思います。子どもたちから学ぶことはたくさんありますし、周りの先生方から刺激を受けることもあります。また、保育の知識や技術は日々進化しています。常に新しい情報をキャッチアップして、自分の保育に反映させることが必要です。
私はみなみ保育園で働くことを選んで良かったと思っています。園長先生をはじめ、職員全員が温かくて優しいです。仕事上の相談や悩みを話すことができますし、プライベートでも仲良くしています。チームワークが良くて助け合える雰囲気があります。
私はこれからもみなみ保育園で頑張っていきたいと思っています。子どもたちに笑顔と幸せを届けられるような保育士であり続けたいです。
SNSでシェア
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

保育士に関連する求人票を見る